愛知県、豊田市駅でウイスキーの品ぞろえが豊富なバー。カクテルも人気 

ロゴ

  • News
  • Map
  • instagramFollow VOSTOK
  • Home ホーム
  • For beginner 気軽にヴォストーク
  • For whiskey lover 本気のヴォストーク
  • About room 貸切・空間
  • Information 店舗情報
ご予約・お問い合わせ
tel.0565-33-8478

ホームページを見たとお伝えいただくとスムーズです。

RESERVATION

ウイスキーを愛する 大人たちへ

ウイスキー提供シーン

ご予約・お問い合わせ
tel.0565-33-8478

ホームページを見たとお伝えいただくとスムーズです。

  • Home ホーム
  • For beginner 気軽にヴォストーク
  • For whiskey lover 本気のヴォストーク
  • About room 貸切・空間
  • Information 店舗情報
  • News
  • Map

Follow VOSTOKinstagram

RESERVATION

The Deep World of Whisky 豊田のバーで
こんなにも魅せられる

ジャパニーズウイスキーを中心に、壁一面に並ぶボトルの数は100本以上―。「豊田市駅」からほど近くのバー「BAR&DINING VOSTOK(バーアンドダイニング ヴォストーク)」では、ウイスキーの奥深さとロマンに魅了された店主が厳選した、希少な銘柄も取り揃えています。ツウの方はもちろんのこと、あまり馴染みがない方もぜひ一度お越しください。口にされたらきっと、その魅力を感じていただけることと思います。当店での運命的な出会いによって、新たな扉が開かれるかもしれません。

Why whiskey

なぜウイスキーなのか?

時を味わう奥深さに 惚れたから

オーナーノージング

ウイスキー注ぐ

ボトル集合

樽

01 熟成により生まれる風味

ウイスキーは熟成期間が1年違うだけで香り、味は大きく変わります。経験と知識を頼りに樽出しの的確なタイミングを見極めるプロの技、熟成環境や樽の種類でも風味が変化する奥深さとロマンに魅了されました。

樽

02 はるか昔から
紡がれてきた歴史

各メーカーの成り立ち、樽の原料となる木が育つまでの年月、ひいてはウイスキーの本場・スコットランドの歩み……。自分が生まれる前から紡がれてきた歴史が、時を超えて目の前に「ウイスキー」という物質として存在すること。自分の体に取り込めること。それこそが、ウイスキーならではの魅力だと考えています。

樽

03 造り手の手間暇

日本で日本人に向けて造られたウイスキーは、他国のものとはまた違った趣があります。特に造り手と直に会って話を伺えることが、大きな魅力です。母国語で想いを直接聞き、正確なニュアンスでお客様にお伝えできる。造り手の気持ちを知った上で楽しむウイスキーは、きっと至高の一杯になるはずです。

このロマンに、虜。 JAPANESE
whiskey

SCROLL

フローラ 2024

more

01 フローラ 2024

「フローラ」を造られている静岡県の「井川蒸溜所」は、特種東海製紙グループの「十山株式会社」が自社所有の山林を活用し、異業種から参入した新興蒸溜所です。製紙会社ならではのものづくりのノウハウを活かして、紙作りの際に使用する装置を麦汁を採取する工程に転用し、清澄度をコントロールされています。麦汁の清澄度が高いほど、ウイスキーはエステリー(フルーティー)になり、「フローラ」は記念すべき一作目のシングルモルト。ファーストリリースとは思えない完成度の高さ、ふくよかな甘さをまとった逸品です。

三郎丸 2018-2024

more

02 三郎丸
シングルカスク

富山県の「三郎丸蒸留所」が醸す「三郎丸」は、本場スコットランド・アイラ島のウイスキーを強く意識した、日本のスモーキーウイスキーの牽引役です。世界初の鋳造ポットスチル「ZEMON」で蒸留されたウイスキーは、強烈なスモーキーさとバーボン樽特有のバニラ香をまといます。「三郎丸」はその中でも厳選された一樽のウイスキーを、他の樽とも水とも混ぜることなくボトリングした、シングルカスク、カスクストレングス。総生産数188本のうちの貴重な1本です。

御岳 2025

more

03 御岳
ソレラシェリーカスク

芋焼酎「宝山」で知られる鹿児島県・西酒造の新興蒸溜所で「御岳」は製造されています。大きな特徴は、熟成に「ソレラシェリー樽」を使用していることです。シェリー樽には、ウイスキーの熟成を目的に作られた「シーズニングシェリー樽」と、〝味わうための〟シェリー酒熟成に使われる「ソレラシェリー樽」があります。「ソレラシェリー樽」は流通量が少なく、品質が不安定ということもあり、大手メーカーではなかなか用いられない貴重な樽です。
こだわりを持って造られた「御岳」はねっとりとした赤褐色で、ドライフルーツ、ブドウの風味を強く感じさせます。

YUZA 2019 5年

more

04 YUZA 2019 5年

山形県遊佐町は、鳥海山を臨む「水の郷百選」にも認定された湧水の里。その地で「YUZA 2019 5年」を造られている遊佐蒸溜所のものづくりは丁寧かつ繊細で、新しいウイスキーがリリースされるたび、着実に進化しています。ラベルに描かれたクロダイは江戸時代、庄内藩士たちが鍛錬のために山を越え、浜でクロダイを釣っていたという言い伝えから選ばれたとのこと。和三盆のような甘さの中にほのかにスモーキーさが漂い、ふくよかな香りの中に奥ゆかしさも感じさせる珠玉の一本です。総生産数236本のうちの2本が当店にございます。

deco

deco

ウイスキー棚

ウイスキー棚

ウイスキーだけで
120本をご用意

オーナーバッジ

27種類のジャパニーズウイスキーをはじめ、ウイスキーだけで120本ほどを取り揃えています。世界で最初のウイスキークラブとして知られる「SMWS(ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ)」の会員でもある、店主厳選の銘柄ばかりです。ツウの方をも唸らせる、皆様の期待を超える一本をご用意してお待ちしています。

Cocktail

カクテルにも
惹かれてください

※価格は全て税込みです。

Martini
マティーニ
ベルモットも添えたマティーニ
900円

マティーニに添えるオリーブは一度ベルモットで洗い、よりお酒の味を楽しめるよう工夫を凝らしています。オリーブの香りと塩が溶け出したベルモットも併せてお出ししますので、ぜひご一緒に味わってみてください。

オリーブ洗う

オリーブ

オリーブ取り出し

Gin and tonic
ジントニック
お好みに寄り添うジントニック
800円

お客様の好みに合わせて、7~8種類のジンから選んでお作りします。その時々でライムとレモンを使い分けるのもこだわりです。

Moscow Mule
モスコミュール
\ジンジャー系のお酒限定/
例えば…できたて
モスコミュール
900円

ジンジャーエールを使用するお酒に限り、さらに香り高い一杯をお選びいただくことができます。それは、ご注文をお受けしてからすり下ろした生姜を使う即興ジンジャーエールで割るというものです。すりたてのさわやかな香りをお楽しみください。

生姜擦り

トニック注ぎ

トニック合わせ

ライム

生姜擦り

トニック注ぎ

トニック合わせ

ライム

View more

ドリンクメニュー

  • Floor お酒に浸るなら
    カウンターがおすすめ
    more
  • Food フードも豊富に
    揃えています
    more
  • 01 | ホーム Home
  • 02 | 気軽にヴォストーク For beginner
  • 03 | 本気のヴォストーク For whiskey lover
  • 04 | 貸切・空間 About room
  • 05 | 店舗情報 Information
  • News
  • Map

ご予約・お問い合わせ
0565-33-8478
ホームページを見たとお伝えいただけるとスムーズです。

〒471-0025
愛知県豊田市西町5-5 VITS豊田タウン1F

アクセス/
名鉄豊田線・三河線「豊田市駅」1番出口より徒歩3分

営業時間/
17:00~0:00(フードL.O.22:45、ドリンクL.O.23:30)

定休日/日曜日、月曜日

  • サイトURLをコピーして共有
  • Cookie等情報の取り扱いについて
  • PAGE TOP
© BAR&DINING VOSTOK. All Rights Reserved.

ロゴ

instagram

© BAR&DINING VOSTOK. All Rights Reserved.
  • RESERVATION RESERVATION
  • TEL TEL
  • MENU CLOSE

フローラ 2024

01 フローラ 2024

「フローラ」を造られている静岡県の「井川蒸溜所」は、特種東海製紙グループの「十山株式会社」が自社所有の山林を活用し、異業種から参入した新興蒸溜所です。製紙会社ならではのものづくりのノウハウを活かして、紙作りの際に使用する装置を麦汁を採取する工程に転用し、清澄度をコントロールされています。麦汁の清澄度が高いほど、ウイスキーはエステリー(フルーティー)になり、「フローラ」は記念すべき一作目のシングルモルト。ファーストリリースとは思えない完成度の高さ、ふくよかな甘さをまとった逸品です。

三郎丸 2018-2024

02 三郎丸
シングルカスク

富山県の「三郎丸蒸留所」が醸す「三郎丸」は、本場スコットランド・アイラ島のウイスキーを強く意識した、日本のスモーキーウイスキーの牽引役です。世界初の鋳造ポットスチル「ZEMON」で蒸留されたウイスキーは、強烈なスモーキーさとバーボン樽特有のバニラ香をまといます。「三郎丸」はその中でも厳選された一樽のウイスキーを、他の樽とも水とも混ぜることなくボトリングした、シングルカスク、カスクストレングス。総生産数188本のうちの貴重な1本です。

御岳 2025

03 御岳
御岳 ソレラシェリーカスク

芋焼酎「宝山」で知られる鹿児島県・西酒造の新興蒸溜所で「御岳」は製造されています。大きな特徴は、熟成に「ソレラシェリー樽」を使用していることです。シェリー樽には、ウイスキーの熟成を目的に作られた「シーズニングシェリー樽」と、〝味わうための〟シェリー酒熟成に使われる「ソレラシェリー樽」があります。「ソレラシェリー樽」は流通量が少なく、品質が不安定ということもあり、大手メーカーではなかなか用いられない貴重な樽です。こだわりを持って造られた「御岳」はねっとりとした赤褐色で、ドライフルーツ、ブドウの風味を強く感じさせます。

御岳 2025

04 YUZA 2019 5年

山形県遊佐町は、鳥海山を臨む「水の郷百選」にも認定された湧水の里。その地で「YUZA 2019 5年」を造られている遊佐蒸溜所のものづくりは丁寧かつ繊細で、新しいウイスキーがリリースされるたび、着実に進化しています。ラベルに描かれたクロダイは江戸時代、庄内藩士たちが鍛錬のために山を越え、浜でクロダイを釣っていたという言い伝えから選ばれたとのこと。和三盆のような甘さの中にほのかにスモーキーさが漂い、ふくよかな香りの中に奥ゆかしさも感じさせる珠玉の一本です。総生産数236本のうちの2本が当店にございます。

ドリンクメニュー

※価格は全て税込みです。

カクテル

※メニューにないものもご相談ください。

白桃オレンジ
パッションオレンジ
カルーアミルク
モーツァルトミルク
アマレットミルク
アマレットジンジャー
柚子ジンジャー
フランジェリコバック
ミスティアバック
チャイナブルー
マリブパイン
リターナー
各700円
ジントニック
(ボンベイサファイア)
800円
ジンバック
(ジン&ジンジャー)
800円
ゴッドファーザー
1,000円
柚子美人
ジンフィズ
バイオレットフィズ
ボストンクーラー
各900円
フレッシュフルーツカクテル

※時期によって内容が変わります。

900円~
バーテンダーのレモンサワー
800円

ウイスキー

※内容は一部です。他にもご用意していますので気軽にお声掛けください。
※ソーダ割りは+100円で承ります。

【ハイボール】

デュワーズ12年ハイボール
900円
コークハイ
900円
ジンジャーハイ
900円
ラフロイグ10年 ハイボール
1,200円

【スコッチウイスキー】

ラフロイグ10年
1,100円
アードベッグ10年
1,100円
ボウモア12年
1,000円
カリラ12年
1,000円
グレンフィディック12年
900円
グレンモーレンジィ10年
900円
ザ マッカラン12年
1,600円
タリスカー10年
900円

【バーボンウイスキー】

ブラントン
1,300円
ブッカーズ
1,500円
メーカーズマーク
800円
ワイルドターキー8年
800円

【ジャパニーズウイスキー】

日本の新興蒸留所のウイスキー各種

ビール

【日本のクラフトビール】

ヤッホーブルーイング
・裏通りのドンダバダ
・インドの青鬼
・クラフトザウルス
・水曜日のネコ
・僕ビール君ビール
・軽井沢高原ビール
・山の上ニューイ
各800円

【世界のビール】

コロナエキストラ(メキシコ)
800円
ギネス(アイルランド)
800円
ヒューガルデン ホワイト
(ベルギー)
800円
カールスバーグ(デンマーク)
700円
リーフマンス フルーツビア
(ベルギー)
800円

【樽生ビール】

ザ プレミアムモルツ
シャンディガフ
レッドアイ
各700円

ワイン

グラスワイン(赤・白)
各700円
キティ
800円
キール
800円

×閉じる